8月前半の釣果報告 18/8/19

180801seabass

【8月前半の釣果報告】

おはようございます。

8月に入って港内に、ベイトが入っているものの移動が大きく、なかなか釣果につながりませんでした。

最近は、雨も多くなって来ましたので、ベイト付きのシーバスやタチ、サーフでは、ソーダガツオ等の青物も釣れるようになってきました。

ようやくメタルフォーカスが、活躍するシーズンです。

ソーダガツオ狙いなら、圧倒的に12、18gがいいようです。

頂いた釣果をアップいたしました。

ありがとうございました。

 

http://kenturi.co.jp/

http://kenturi.co.jp/sp/top.html

http://ameblo.jp/kenturi-blog/

http://sv117.wadax.ne.jp/~kenturi-co-jp/cp-bin/blogw1/

https://www.facebook.com/kenturi.shimizu/

180811datu

180811fune1 180811fune

好調H君、お盆休みの旅行お疲れさまでした。

180815soda-h180802seabass-h

180809kanpachi-h

I柳さん、ハチマキの画像ありがとうございました。

180809kanpachiーa

らむうさん、浜にも行くようになったんですね。

DSC_0267

W辺さん、家族サービス、合間を縫っての釣りごくろうさまです。

180812so-daーw

H原さん、メタフォ活躍してますね。

180814so-da-h

180811shiira-h

 

6月の釣果報告と釣り場の清掃 18/6/26

【6月の釣果報告】

おはようございます。

6月の釣果報告ありがとうございます。

ようやく、夏の魚が釣れ始めました。チヌも活性が上がって来たそうです。

メタルフォーカスが活躍し始めました。

H原さん、毎年恒例でメタフォが活躍し始めました。
入れ食い、よかったです。

 

180624hirame-h 180624wakashi-h

Wなべさん、数匹ゲットよかったです。

180624wakashi-w

N川さんは、チニング街道まっしぐら。

180624chinuーn

好調H君も、チニング街道まっしぐら。

180625chinu-h 180625chinu-h2

T下君、マダイゲット、珍しいです。

180615まだい

 

【釣り場の清掃】

昨日の朝は、清水釣具商組合が毎月行っている釣り場清掃に参加しました。ポイ捨てされたゴミは、決して、自然になくなりません。そこで仕事をしたりしている人が片付けてくれています。 釣り場での自身の行動は必ず港で働く誰かに見られています。釣りに行ったら一つ余計にゴミを持ってくるようなつもりで釣りに出かけてくださいね。お願いします。

http://sv117.wadax.ne.jp/~kenturi-co-jp/cp-bin/blogw1/

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

メタルフォーカス18g 新色パープルカタクチ 18/1/23

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【メタルフォーカス18g 新色パープルカタクチ】

おはようございます。

今夏、メタルフォーカス18gに新色を追加いたします。パープルカタクチです。

長い間、オフショアのキャスティングのカツオ、シイラ釣りで、大活躍してくれたへなちょこ君にあったカラーでしたが、軽いモデルでも40gでしたので、ここ数年、陸ッパリでよく使っているメタルフォーカスで作ってもらう事にしました。

使い慣れたジグに、釣れるカラーの組み合わせです。

ライトサーフが始まる、夏前には、欠品している18gのフルシルバーグローアイといっしょに出来上がってくる予定になっています。

とりあえず、今年は、18gからです。タックルボックスに空きを作って待っていて下さい。

発売間近になったら、またアップします。覚えていてくださいね。

http://kenturi.co.jp/

http://ameblo.jp/kenturi-blog/

http://sv117.wadax.ne.jp/~kenturi-co-jp/cp-bin/blogw1/

https://www.facebook.com/kenturi.shimizu/