抜け殻 17/8/2

170725miho-3

【抜け殻】

おはようございます。

蝉の抜け殻ではありません。リトルプレゼンツのウェットトップとウェットボトムです。こいつのおかげで日焼けする事がなくなり、最近、ちょくちょく朝の用事を済ませた後に、入荷したルアーを三保サーフにテストしに行くようになりました。ルアーは10gから40gの間で、トップからジグまでの幅広い物で、ライトなスタイルの釣りのルアーです。先日は、約1時間の釣りでペンペンシイラ1とショゴ1の釣果でした。

170725miho-1170725miho-2

メインロッドは、大物を掛けても安心のバットパワーがあるオリムピックのアルジェントプロト982Mで、軽量で投げた時の振り抜け感が良く、感度がいい為にアタリがとりやすく、硬いだけの竿でない為に魚をはじく事が少なくいい感じで釣りが出来ているロッドです。ちょっと誉めすぎかもしれませんが、管理人が、今一番のお気に入りロッドです。

170726shiira

ちなみにペンペンシイラの釣果画像が多いのは、あまりにもカンパチの雰囲気がないとオデコで帰りたくはない気持ちが湧いてきて、気持ちが負けて、表層のペンペンシイラに逃げてしまうからです。

あくまでも目標は、狙ってカンパチが釣れるようになるという事ですけど、なかなか朝マズメじゃないと大変です。

170725miho-4

後、海岸に行くようになって、砂浜を歩いていてゴミの中にルアーのパッケージやラインが丸めて捨ててあると岸壁同様に少しでもゴミが減ればと何個かを拾って帰って来るようにしていますが、この記事を読んで考えて頂ける方がいたら、一つ余計にゴミを持ち帰るような気持で釣りに出かけて頂ければ幸いです。

 

http://kenturi.co.jp/

http://ameblo.jp/kenturi-blog/

http://sv117.wadax.ne.jp/~kenturi-co-jp/cp-bin/blogw1/

https://www.facebook.com/kenturi.shimizu/

K松さんもカンパチ釣りを。

170728shogo

W邉さん、ジグサイズを落としてようやくソーダをGETしました。

170730soda

H原さん、底べたシイラをフォールの釣りで

170730shiira170730shiira1

7/31 当店のオリジナルジグ40g(ヘナチョコ君のパープル)でペンペン。パイロットルアーとして大活躍。オフショアで、カツオ、シイラに強かったルアーは、陸ッパリでも効きますね。

170731shiira

T田さんから、タックルハウスの K2R122SPチャートバックでの釣果報告。
他のルアーを使ってあきらめかけた時に救いのルアーになりました。

170731seabass

170731seabass1

7月の釣果 17/7/24

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【7月の釣果】

おはようございます。

今年は、イワシが港内に入って来るのが遅かったので、港内に釣りに行っても、例年のような釣果が出て来ません。最近は、自分が気になっているルアーを色々と試しに行っていて、今朝は、スイムテストで行った港で、キスが釣れていたので、試しにフラット系の魚を狙ってみました。ボトムの地形を探りながら、釣りをしていくと、明確なアタリがあり掛かって来たのは、マダイでした。表層に、ようやく入って来たイワシのベイトボールがいくつも出ていたせいかも知れません。

小ぶりでしたが、良く引いてくれました。

今、テストしているルアーは、秋口から、本格的に使い始める予定です。

http://kenturi.co.jp/

http://ameblo.jp/kenturi-blog/

W邉さん、メタルフォーカスがサーフでいい仕事してます。

170722shira170722shira1 170722shira2

H原さんもメタルフォーカスで調子よく。

170723shiira170723shiira1